こんにちは。
久しぶりの本屋さんで、まずはファッション誌のコーナーふらふらしていたら… 目に留まったのが、石原さとみちゃんが表紙の『MORE』!
彼女は見る度にキレイになっていきますね。思わず手に取ってしまった♪
で、パラパラ立ち読みしていたら嵐・ニノの連載「It」を発見!
ささーっと目を通していたら「V6」の文字が!!!
“尊敬する人”として剛くんの名前を挙げていてくれました
以下、抜粋です。
森田剛くんは“尊敬する人”。
ジャニーズの中でも、芝居、歌、アイドル性が、トータルで特別すごい人だなって。MORE 2015年6月号 二宮和也連載「it」より
ほほほほほ~
これを読んだ次の瞬間にはMOREを抱えてレジへ向かっていました。笑
嬉しい~
ニノは前にも剛くんの事を「演技が上手なジャニーズ」で名前を挙げてくれていましたね。
私は、ニノの演技ってすごく好きだし、世間からも演技派として通っている人から、剛くんの演技を褒めてもらえるのはすごく嬉しいです。自信につながる。私の。笑
芝居、アイドル性は激しく同意だけど、「歌」なんですね。ダンスじゃなくて。そこがちょっと意外だったな~ 欲を言えば、「ダンス」も加えておいて欲しかったな~ なんてね
嵐だと、櫻井くんや松潤がV6についてよく話してくれているイメージだし、大野くんはラジオで剛くんの事話してくれていたし。みんないまだにV6の曲踊れるし。嵐はみんなV6の事好きでいてくれて良い人たちですね。(単純)
▼ジュニア時代の大野くんのファッションリーダー森田剛の話

しかしまあ、ニノから褒められるってのがなんか意外で嬉しかったな♪ 私がニノの事好きだからってのもあるかも。おかげで今日一日とってもいい気分でした
▼剛くん×ニノのおもしろ可愛いエピソードをもう一つ!

今回の連載の中でニノは「嫌いな人にも苦手意識は持たない」って話をしていて、すごく究極な事だなって思った。
私はそこの境地には辿り着けずにいます。でも、そこの境地にたどり着くまでに、きっとニノは嫌いな人とも積極的に関わって、話もして、ってやってきたのかな。そうだとすれば、それってものすごくしんどい事だと思うから尊敬します。どうやったらその境地に辿り着けるのか教えて欲しい!
後半には、いのっちのインタビューも載っていました。この人の考え方とか人柄って本当に尊敬する。いつでも前向きなんですよね。
以下、またまた抜粋です。
自分の失敗を100年覚えている人なんていない。
だから失敗なんて屁でもない!
でも、それは成功も同じ。だから調子にのっちゃダメ。MORE 2015年6月号 井ノ原快彦インタビューより
って話にものすごく共感。過去の栄光に囚われていちゃダメなんですよね。他にもグチの話も面白かったです。
久しぶりにファッション誌を読んで、面白かった♪ やっぱり日本はいいですね
コメント