先週からはいつものお家を飛び出してキャンプ場で「パパ」やってます🏕
しげちゃんの衣装可愛い♪ 上着の色使いも可愛いし、中のTシャツもサイズ感といい、柄といいとても可愛い!3兄妹の真ん中・ミウちゃんに「しげちゃん=赤い人」って認知されておりました。笑
パパジャニ#11(3兄妹×キャンプ編・1週目)
大阪環状線をぐるぐる回っちゃう方向音痴なしげちゃんのエピソード可愛かった❤
「しげちゃん&照史くんも実はちょっと運転したかったんじゃないのかい?」疑惑。笑
真ん中の席&しげちゃんの横の席を回避しようとする照史くんと、「もうええって」と照史くんの腕を引っ張るしげちゃん。この時のしげちゃんめっちゃイケメンだったな😊
3人で座るのって窮屈ですよね。しかも真ん中は1番疲れるポジション。照史くんお疲れ様です!
年下2人(藤井&小瀧)がいいポジションを早々にゲットして悠々と座っているのが笑えた。こうゆう時、V6でもきっとカミセンがデーンとしているんだろうな~なんて妄想しつつ、9/23「V6の愛なんだ!2019」の放送が俄然楽しみになってくるVファンなのでした✌
WESTの曲の中で最もドライブに適した曲を決める時、みんながそれぞれに思う曲をせーので答えた時、しげちゃんイケメンだったな。しげちゃん&のんちゃんは窓の外眺めている率が高くて切なげに見えました。
キャンプ場に到着☆
本当にキャンプだー!ってキャッキャしていたら、不自然なドアを発見🧐
しげちゃんがドアを開けに行きます・・・が、誰もいない!
いいこと思いついた!風な“しめしめ” 顔でドアの反対側へと消えてゆくしげちゃん。アイリネ編での濵ちゃんとのコントの時もそうですけど、「おもしろくいじってや~」みたいな見切り発車なところ多々ありますよね。笑 可愛い。
▼アイリネ編の感想 しげちゃん&はまちゃんのコント

今回も一旦はスルーされそうになったけど(笑)淳太くんが「何か考えてるで」と振ってくれたおかげで、照史くんがドアを開けてくれることに!中間さん優しい!!
3度目、疲れて座り込んじゃうところだけ面白かったよ!笑
そして、恒例の持ち物チェックの後、インターホンの音が!
もう一度見に行くように言われ、「また誰もいなかったら、またボケなきゃいけない」と渋るしげちゃんに、「さっきもたいしたことしてない」とバッサリなのんちゃん。そんなのんちゃんに「頑張ったし」と言い返すしげちゃん。この「頑張ったし」の言い方が超可愛かった😍
#11の私的BESTシーン by流星
そんなしげちゃんの心配も杞憂に終わり、現れたのは元気いっぱいな3兄妹!
長男のソラくん、真ん中のミウちゃん、末っ子のサナちゃん。
ママからの連絡帳で「子ども達には聞かせないで」の部分の流星さんが超かっこよかったですね✨
内容が母子家庭の話題に及んだ時、さりげなく、末っ子・サナちゃんの耳元で「わー」って声を出していた流星。おふざけしているように見えて、聞こえないように配慮していることは明白で素敵でした。( “わー” の声のボリュームがまた絶妙すぎる!!)
長男・ソラくんが妹のミウちゃんになめられてるって話になった時は、ソラくんの耳をしっかりとガードして聞こえないようにしてあげたりと、とにかく優男でした👏
優しい!本当に優しい!!
個人的には、この部分の流星が#11で1番好きなシーンです☆
パパジャニ#12(3兄妹×キャンプ編・2週目)
照史くんに終始悶絶していた32分間でした😍
#12の私的BESTシーン by照史くん
#12で私が1番ときめいたのが、転んじゃったサナちゃんへの照史くんの対応!
かっこよすぎません??「じゃあ抱っこしちゃおう!」とか鼻血が出るかと思いましたよ🤩 あと、この時、待ってました!と言わんばかりにスッと手を伸ばしたサナちゃんもめちゃ可愛かった♪ きっとお母さんがいたらとっくに甘えていたところを頑張ってたんだね!エライ👍
アイリネちゃん編の時も、尻もちついちゃったアイリネちゃんに対して、すぐに彼女の元に駆け寄って大丈夫?と声をかけた濵ちゃん&神ちゃんと、驚いて身体が動かなかった中間さん&しげちゃんだった…ということを書きましたが、照史くんもやはり「すぐに駆け寄ってくれる派」でしたね🙌
しかも「痛かったね」って共感してくれるというオプション付き!さらには抱っこしてくれて、頭いい子いい子してくれるという超豪華特典付きですよ!!こうゆう姿見たらキュンとせずにはいられない!!優しいね、照史くん♪
とにかく超かっこよかった!!その後も、サナちゃんのこと抱っこしてあげていて良きパパでしたね。
イケイケしげちゃん
今回のしげちゃんはおふざけモード抑え目でイケてるモード全開でしたね!最高!!🤟
- サナちゃんに釣りのやり方説明している姿
- お肉食べてるサナちゃんに「お水いるか?」って聞く時
- 水風船膨らます時に水が思いっきりかかっちゃったミウちゃんに「ごめんな」って謝る時
- サナちゃんもまーぜーて♪ の時
- 魚のさばき方を修得している時
全てがかっこよかった❤
しげちゃん、魚釣りの芋虫みたいなエサは平気なんですかね?真顔でツンツンしてる姿が可愛かった。
ミウ・サナちゃんと遊ぶことよりも、生きた魚をさばく方に熱中していたしげちゃん。
私の勝手な推測ですけど、やはりユウキ編でのエビの件が相当悔しかったんじゃないのかな。笑 いっぱいいっぱいになってる姿見せちゃいましたしね。
▼ユウキ編 生きたエビの乱!

アイリネ編の時もタコをさばいている料理チームに「生きたエビ難儀したもん」ってボヤいてたからな。気にしていたんじゃないかな?そして克服したい!って思ったんじゃないのかな?
だとしたら超可愛い❣ あれだけ怖がっていた “生きた食材” に懸命に立ち向かうしげちゃんがとっても素敵でした☆ そしてそれを教えてあげるのが照史くんってのもたまらんですね!
火起こしチーム 照史くん&流星
この前のヒルナンデスで、BBQ芸人の方に「炭は最初から置いてはダメ」と言われていましたね。きっとパパジャニのロケの方が先だったんですね。見事に木材と炭と着火剤を一度に置いて火を起こしていました。笑
フライングでお肉を焼きだす照史くんと、「藤井さんの分も焼いておきました!」で、いとも簡単に買収される流星と、オコ(古い?)な淳太くんと激オコ(古い?)のんちゃん。
のんちゃんは声がよく通るから、あんな勢いで「は゛ぁ゛?」って言ったら結構な迫力だな。笑 「食べてない食べてない!」って嘘つく照史くんは、のんちゃんとどちらが年上なのか分からなくなる。
淳太くんが近づいてきた時、「ヤバイヤバイ」って、とりあえず身体を壁にしてお肉を隠そうとする流星が笑えた。隠し方がアホ🤣 あと、ソラくん<お肉な流星も。笑 というか、トングでお肉食べなさんな!
川に戻ってきた淳太くん(のんちゃん?)が「あいつほんまB型やな」ってボヤいていました😆
流星も途中から川遊びチームに加わり、ミウちゃんのハートをいとも簡単にさらっていった・・・ように見えた。(のんちゃんから若干の “立つ瀬なし!感” が出ていてそれも可愛かったよ☆)
さすがですな、流星さん。「肝心なところ結構藤井説」ここにあり!!!!
釣り人 濵ちゃん
プライベートモードで釣りをする濵ちゃんも、釣り人として近くで釣りをしていたおじさんに話かける濵ちゃんも可愛かったですね。
海釣りと川釣りではあんなにも勝手が違ってくるんですね。
「あそこから」のことを「あっこから」って言うところが関西人じゃない私からすればとても新鮮でキュンとしました♪
エサの虫を超怖がるソラくんに対して「しゃーないしゃーない」って言う濵ちゃん。魚を触るのも、掴み取りの方で頑張ってもらお!と決して無理強いしないところが好き◎
それで言うと、神ちゃんも終始肯定的な感じで優しかったですね♪ 「ソラ!こっちおいで」って時の仕草が超かっこよかったです。
調理中「#未だ見せ場なしの濵田パパ」みたいなハッシュタグ付けられてたけど、全然そんなことなかったですよね!のんちゃんにずっと手動ミキサー使っていることをイジられ、少しイジケ気味?な濵ちゃんと、それをニヤニヤしながら見るのんちゃん&神ちゃんも可愛かったですね。
他には…
のんちゃんの「男は常に第一線におらなあかんねん!」もじわじわきた🤣(自分もブドウ虫怖いくせに。笑)
しげちゃん&淳太くんの「魚ちゃうねん!」コントも、水の一部になる神ちゃんも、わりと幼児化していたのんちゃんも、流星のチンするご飯に対する豆知識(今度やってみよ!)も、エトセトラ、エトセトラ!
#12はツボしかなかった!と言っても過言ではありません。
すごいですね、パパジャニWEST!毎回毎回「今回が今までの中で最高だった!」って思うもん。
次週は肝試し!👻
みなさんメイクお上手ですな。(注:のんちゃんを除く)(笑)
▼#13&14の感想はこちらから

金曜日は、パパジャニ、これは経費、セミオトコと楽しみがたくさんあって幸せ😊
森田剛ゴトもV6ゴトもない夏だけど、おかげさまで楽しく過ごしております!←
コメント