しげちゃん作詞作曲「to you」
思い出し笑いできる「あの日々」が今の自分たちの足元を照らしていて、今の「この日々」がいつかの自分の足元を照らすだろう・・・という曲。
とても前向き!なんだけど、どこか憂いを帯びていて切ない、泣けてくるような曲。なんだけど、やっぱり聴き終わった後はじんわり元気が出てくるような曲。
メンバーがしげちゃんの曲を「いい曲だ!」って絶賛していたからかなり期待値高めで聴きましたが、そんなの軽く超えちゃうくらい素敵な曲でした✨
濵ちゃんは今回のアルバムの中で「to you」が一番好きって言ってた!(@TVガイド)濵ちゃんの「お前の夢笑わないぜ」の歌声めちゃくちゃ好き!!
しげちゃんの作る曲ってどうしてこんなにも心にじんわりと響くのでしょう。
歌詞を噛みしめれば噛みしめるほど泣けてくる。例えるなら、寒い日に温かい上着かけてくれたり、温かい飲み物を貰ったみたいな、元気がないのを察して電話かけてきてくれたみたいな、背中をさすってもらったみたいな感じ。
ギュッと抱きしめてもらうのとはちょっと違って、少し控えめな、でも確かに優しさや温かさが伝わってきて泣けてきちゃう。そんな感じです。
歌割りもしげちゃんが決めたとのこと。
しげちゃんが作詞した曲だから、歌詞は全てしげちゃんが伝えたいことなんだろうけど、その中でもしげちゃんが一人で歌っているパートは、特に伝えたい部分なのかな、と思う。
「なんだっていいじゃん」が私はこの曲の中で1番好きです。
2番の冒頭「お前の恥ずかしい過去・・・」の部分は “絶対にBADの二人だと思った” …ってエピソードからも、しげちゃんにとって淳太くん&照史くんって、いつまでたってもずっと “憧れ” で “お兄ちゃん” なんだろうなって事が伝わってきますね。可愛い♪
「to you」を聴いたら、この人のことを想いながら書いたのかな?って浮かんでくる人達がいますよね。その人達が「どいつもこいつもいい顔して」去っていったんだなってことが分かって、救われた気持ちになった人もきっとたくさんいるんだろうな。
「会いたい」けど「今はまだ早い」んですね。「いつか僕は僕で」の先、歌詞にはしなかった部分に込められたしげちゃんの想い、私も見守りたいです!加わらせてください!←(しげちゃんが待っていて見守っていて欲しいのは去っていった人達ってことは重々承知しております。笑)
「あと何分の一日なのか」っていう歌詞があったり、誕生日の人に「また一歩死に近づいたな」って言ったり(笑)、その他諸々、いつも頭の片隅で人はいつか死ぬってことを考えているところや、「ボクシングの世界チャンピオンになること」を現世では諦めていたり(笑)と、過ぎた日々は決して戻らないことを自覚している、しげちゃんのそうゆう部分、とても好き。
ほんとにね、自分って、人生ってなんなんだろうね。「大事なものがどんどん増えていって」ってところが一番グッときます。だからこそ、「なんだっていいじゃん」が一番好き。泣ける。
私も「この日々」がいつか自分の足元を照らしてくれるように。…でも精一杯生きよう!とか思わないんですよね、しげちゃんの曲からは。ほどほどに、等身大でいいんだよっていう優しさがある。もうなんかとにかくうまく言えないけれど「優しい」んです!!沁みますよね!
すごいな~ しげちゃん👏
「間違っちゃいない」が “追い込まれて出来た最高傑作” であって、あんなにいい曲はそうそう作れまい(聴く方の期待値も上がりますしね)とぶっちゃけ思っていたけど、ナメてたな。笑
ユニット曲&特典DVD
今回はくじで、「組む相手」から「曲のテーマ」まで決めるという方法。
ゼロから自分たちのやりたいようにやるのではなく、ある程度決められたルールの中でどれだけ自分たちのやりたいことを追求できるか、ということですね。面白い!そうゆうの大好き!
濵ちゃんは骨折入院中のため、くじの収録には参加せず。代わりに濵田ハンドなる軍手が登場🧤
組合せ決めの時に「濵田ハンド」を着けたのはのんちゃん。組合せ決定後は、同じユニットの流星が「濵田ハンド」を担当しておりました。
流星の天然を再現するのんちゃん笑えた🤣
流星×濵ちゃん=「R&B×空×泣ける曲」
RYUSEI & BAMADA(by しげちゃん)の「The Call」がとても好きです。
この曲、流星の声にすごい合っているなと思う。「赤いマフラー」の時に知った!流星は彼の声質に合っているパートを歌ったらかなり最高!ということに。
ユニット曲3曲の中で唯一真面目な恋愛を歌った曲でもありますね。(あとの2曲は浮ついたチャラついた野郎の曲です。笑)
二人称に「あなた」と「君」が出てくるので、歌詞の中で目線が変化しているっぽい。
陽だまりのような男性と、その彼に本音を見せられなかった女性の目線。
男性の心情を歌ったパートは濵ちゃん、女性は流星が主に担当している、という感じの歌割りです。
サヨナラもなく去っていった女性に、せめてサヨナラだけでも言いたい男性。でも、女性は忘れて欲しくないから電話に出ないしかけ直さない。
女性にどんな事情があったのか… 物語を感じさせますね。
キーワードの「空」は1回出てきただけでした。笑 しげちゃんが言ってたみたいに、いっそ「カラ」と読んでみても今回の歌詞の世界観に合ったんじゃないかな~なんて思う。しげちゃんのこの “ひらめき力” が好きだ~❣
こたしげ=「ロック×旅×作曲に挑戦!」
そもそも、しげちゃん&のんちゃんの関係性が好きな身としては、この二人がくじで引き合わせられたことにテンション上がらずにはいられません😆
のんちゃんとペアってことが分かり若干緊張しているしげちゃん可愛い💕
作詞するかはこれから考えると特典DVDの段階では言っていましたが、結局作詞も2人で行ったようですね。
くじを引くときに「ブラジルが~」とか言ってボケてるしげちゃんも面白かったけど、そんなしげちゃんを「ビビってるやん」って冷静に見抜くのんちゃんが最高だなって思った👍 つまりは、こたしげ最高!!
一発芸をやる羽目になり頑張ったしげちゃん。くっつけてピーン!のネタ使いまくりですね。笑 でも、右と左言い間違えるという天然な一面も♪ 一発芸やってもらっといてなんだけど~ってな感じで弱めなツッコミを入れるのんちゃんが可愛すぎました😊
のんちゃんのツッコミ速度はこの頃、淳太くんといい勝負ですね。元々頭の回転早くてツッコミのポテンシャルもある子だったんだろうけど、ボケたくてあまり使われていなかった才能がどんどん開花している感じ。大人になったね♪感がたまらん😆!←
Do you know girl?ってかなり挑発的なタイトルですね。勝手な印象ですけど、のんちゃんが加わったんだな~って感じがします。笑
「旅」という単語は、「The Call」に続き、本当に隠し味程度の登場でした。度と旅をかけているの好き♪
淳太くん×照史くん×神ちゃん=ジャズ×愛×…?!
「スペイン語を使用する」がルール。
チャラチャラしてますねー!笑
使用したスペイン語は「tonta」
曲の雰囲気も考えて訳すと「おバカさん❤」ってところでしょうか。悪い男だわ~(笑) 逆に親切だろ?じゃないっつーの!🤣
何気に淳太くんが作詞に加わっています。
ユニット曲は3曲ともわりと情景の浮かびやすい楽曲ですね。ミニドラマとか作ったら面白そう♪
こんなご時世ですから仕方がないですが、ライブがどんどん中止になっていて、せっかく構成を考えて準備もしてきたのに、一度も日の目を見ることなく終わってしまうのは悲しいですね。せめて一公演だけでもお披露目できるといいのですが。
それかもういっそ来年のライブツアーに回しちゃえばいいのに。下手に無観客ライブの様子を映像化して世に出すより来年まであたためる。で、来年はオリジナルじゃなくてベストアルバムでも出しとけばいいんじゃないかな?…とかって軽口叩いちゃう。笑
先日唐突に行われた「楽曲アンケート」はいつどこで活かされるのでしょうね?ワクワク♪
アルバム『W trouble』 どの曲も聴き応えがあってとても楽しい1枚でした😊
もっとたくさん歌番組に出られたらいいのですが、それも今はなかなか難しそうですね。仕方がないことだけど残念だ。でも、『W troubl』が最高な事には変わりない!
5年間おちゃらけのイメージを築いてきたからこその、今、こうゆうカッコイイアルバムを出したとのこと。じゃあ、その次は?!!って、これからのWESTにワクワクせずにはいられませんね。
WEST最高ー!!🙌
アルバム感想① 「W troubl」と「Glory Days」の割合多め▼

☆4/10に1件拍手いただきました!ありがとうございました☆
コメント